ヨーロッパ州の中央部にある,北海とバルト海に面する国。政治体制は共和制で,元首は大統領。首都:ベルリン,面積:35.7万km2(2015年),人口:8211万(2017年),言語:ドイツ語(公用語),宗教:キリスト教(カトリック,プロテスタント)など,民族:ドイツ人など。
〔自然のようす〕
地形は
南から
北に
行くにつれて,けわしいアルプス
山脈,
低くなだらかな
山地,
北ドイツ
平原の
順に
低くなる。
西部に
国際河川のライン
川が
流れる。
気候は
大部分の
地域が
西岸海洋性気候に
属し
気温の
年較差が
少ないが,
東部では
夏と
冬の
気温の
差がやや
大きくなる。
〔あゆみ〕
ゲルマン
民族によって
形成されてきた
国で,8
世紀以降,フランク
王国・
神聖ローマ
帝国を
経て,1871(
明治4)年にプロイセンを
中心にドイツ
帝国が
成立した。
第一次世界大戦後はワイマール
共和国となったが,ナチスの
台頭により
崩壊した。
第二次世界大戦においてはナチス
政権の
下,ヨーロッパ
各国を
占領したが,アメリカ
合衆国・ソ
連・イギリスなどの
連合国に
破れ,
戦後は
連合国の
占領下に
置かれた。1949(
昭和24)年には,アメリカ
合衆国・イギリス・フランスの
占領地区がドイツ
連邦共和国(
西ドイツ),ソ
連の
占領地区がドイツ
民主共和国(
東ドイツ)となった。それ
以来,
西ドイツは
資本主義,
東ドイツは
社会主義の
国づくりを
進めてきた。1989(
平成元)年に
東西ドイツ
分断の
象徴だったベルリンの
壁が
崩壊し,
翌年に
西ドイツが
東ドイツを
編入する
形で,ドイツの
統一が
実現した。
〔産業のようす〕
ルール
炭田で
産出する
石炭と
輸入鉄鉱石をもとにルール
工業地域が
発展し,
世界有数の
工業国となった。
現在も
工業生産額は
世界有数である。
自動車・
医薬品の
生産がさかんで,
輸出も
多い。
高品質なドイツ
製のカメラは
高級品として
知られる。
工業とくらべると
農業はそれほどさかんではないが,
食料自給率は
高い。
小麦・ライ
麦・テンサイ・ジャガイモなどの
生産が
多く,
混合農業が
広く
行われている。
〔社会のようす〕
工業が
急成長した1950年
代から70年
代にかけて
労働力が
不足したため,
南ヨーロッパやトルコから
多くの
労働者を
受け
入れた。その
後も
移民や
難民を
積極的に
受け
入れてきたため,
総人口にしめる
移民系の
人々(
移民とその
子孫)の
割合は
約20%に
達している(2015年
現在)。
〔環境問題〕
工業の
発展にともない,
大気汚染や
酸性雨の
問題が
深刻化した。そのため,
早くからリサイクルの
徹底などの
対策を
進め,
現在は
環境保護先進国となった。
〔日本との関係〕
古くから
貿易が
活発に
行われている。
企業の
進出もたがいに
活発で,デュッセルドルフは日本
企業のヨーロッパ
進出の
拠点の1つとなっている。
〔日本との貿易〕
ドイツから日本への
輸出:
乗用車,
医薬品,
一般機械など。
ドイツの日本からの
輸入:
電気機器,
一般機械など。(2015年)
〔国名の由来〕
「
民衆」を
意味するドイッチュによる。
〔国旗の由来〕
ナポレオン
軍とたたかったプロイセン
軍の「
黒い
服,
赤い
肩章,
黄色のボタン」という
軍服に
由来。ワイマール
共和国から
西ドイツ,
現在のドイツへとひきつがれた。