メニュー閉じる

*どうきょう【銅鏡】

青銅(せいどうでつくられた(かがみ。円形または方形で,周囲(しゅういをいろいろな文様でかざっている。日本では弥生(やよい時代の遺跡(いせき古墳(こふんから大陸製(たいりくせい銅鏡(どうきょうが発見されるが,日本でつくられたものも多い。古墳(こふん時代の銅鏡(どうきょうはいわゆる化粧(けしょう用としてではなく,祭器(さいきないし所有者の権威(けんい象徴(しょうちょうするものとして用いられた。

コーチ

 各地(かくち古墳(こふんから出土する銅鏡(どうきょうのうち同じ鋳型(いがたでつくられたものもあり,これを同范鏡(どうはんきょうという。また,日本で模倣(もほうしたものを倣製鏡(ほうせいきょうという。

PAGETOP