メニュー閉じる

とうじき【陶磁器】

粘土質(ねんどしつ原料(げんりょうを用いて水をくわえ,練って目的(もくてきの形をととのえ,適当(てきとうな温度で(いたもので,(きものといわれる。その主成分(せいぶん二酸化(にさんかケイ(酸化(さんかアルミニウムで,ほかに微量(びりょうのカリウム・ナトリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄などをふくむ。陶磁器(とうじきをつくるさいにとくに重要(じゅうようなのは,かまで行う焼成(しょうせいである。ふつう700〜850℃で(かれたものが土器(どきで,1200℃前後で長石がとけたものが陶器(とうき,1300℃前後で石英(せきえいもとけたものが磁器(じきである。磁器(じきは,陶器(とうきにくらべてガラス部分が多いので太陽にかざすと半透明(はんとうめいで,たたくとすんだ音を発し,水をすわない。

PAGETOP