メニュー閉じる

*とうなんアジア【東南アジア】

アジア(しゅう南東部(なんとうぶをしめる地域(ちいき。インドシナ半島(はんとう,マレー半島(はんとう大小(だいしょうさまざまな島々(しまじまからなる。タイ,カンボジア,ベトナム,ラオス,ミャンマー,マレーシア,シンガポール,ブルネイ,インドネシア,(ひがしティモール,フィリピンからなる。

自然(しぜんのようす〕

 インドシナ半島(はんとう(やまがちな地形(ちけいだが,メコン(がわやチャオプラヤ(がわなどの大河(たいが(ながれ,その流域(りゅういき平野(へいや形成(けいせいする。インドネシア,フィリピンはアルプス=ヒマラヤ造山帯(ぞうざんたい環太平洋造山帯(かんたいへいようぞうざんたい(ぞくするため,火山活動(かざんかつどう地震(じしん(おおい。気候(きこうはほとんどの地域(ちいき熱帯(ねったい(ぞくし,インドシナ半島(はんとうはモンスーンの影響(えいきょう(けて雨季(うき乾季(かんき(かれるが,赤道周辺(せきどうしゅうへん地域(ちいき一年(いちねん(つうじて(あめ(おおい。

〔あゆみ〕

 (ふるくから,中国(ちゅうごく・インド・イスラム文化(ぶんか影響(えいきょう(けて,アユタヤ(ちょう・アンコール(ちょう・パガン(ちょうなどさまざまな王国(おうこく王朝(おうちょう興亡(こうぼうした。16世紀(せいきごろからヨーロッパ(じん進出(しんしゅつ活発(かっぱつになり,19世紀(せいきにはタイ以外(いがい地域(ちいきはすべて欧米諸国(おうべいしょこく植民地下(しょくみんちか(かれた。第二次世界大戦中(だいにじせかいたいせんちゅうは,(おおくの(くにが日本(ぐん占領(せんりょうされたが,戦後(せんご次々(つぎつぎ独立(どくりつした。1960年代(ねんだい〜1970年代(ねんだいには冷戦(れいせん影響(えいきょう(けてベトナム戦争(せんそう勃発(ぼっぱつし,周辺国(しゅうへんこくにも戦火(せんか(ひろがった。1967年には政治的(せいじてき経済的(けいざいてき協力体制(きょうりょくたいせい(つよめるために東南(とうなんアジア諸国連合(しょこくれんごうASEAN(アセアン)を設立(せつりつし,1999年には(ひがしティモールをのぞく10か(こく拡大(かくだいした。

民族(みんぞく宗教(しゅうきょう

 東南(とうなんアジアは,元来(がんらい(おおくの民族(みんぞく複雑(ふくざつ(あつまりである。そこへ仏教(ぶっきょう・イスラム(きょう・キリスト(きょうなどが(つたえられ,その信仰(しんこう人々(ひとびと生活(せいかつ規範(きはんになった。欧米諸国(おうべいしょこくによる植民地時代(しょくみんちじだいには,欧米人(おうべいじん経営(けいえいするプランテーション(大農場(だいのうじょう)や鉱山(こうざん労働力(ろうどうりょくとして移民(いみんがやってきたため,民族(みんぞく混合(こんごうがいっそう(すすんだ。中国(ちゅうごくやインドからの移民(いみん現地(げんち人々(ひとびととは(べつ社会(しゃかい形成(けいせいした。中国(ちゅうごくからの移民(いみんである華人(かじん華僑(かきょう)は商業(しょうぎょう成功(せいこうし,居住(きょじゅうする(くに経済(けいざい(おおきな影響(えいきょうをもつ(ひと(おおい。

農業(のうぎょうのようす〕

 世界的(せかいてき(こめ産地(さんちで,タイは世界一(せかいいち((あらそ(こめ輸出国(ゆしゅつこくである。稲作(いなさくはおもに,インドシナ半島(はんとうでは大河(たいが下流域(かりゅういき(ひろがる三角州(さんかくす(デルタ)で,(やまがちなジャワ(とうやルソン(とうでは棚田(たなだ(おこなわれている。かつては(ひと水牛(すいぎゅう農地(のうち(たがやし,肥料(ひりょうやかんがい設備(せつび不十分(ふじゅうぶんであったため,単位面積(たんいめんせきあたりの収穫量(しゅうかくりょう(すくなかったが,(みどり革命後(かくめいごはかんがい設備(せつび整備(せいびにより二期作(にきさくができるようになり,(こめ生産(せいさんはしだいに増加(ぞうかした。植民地時代(しょくみんちじだい(ひらかれたプランテーションでは,天然(てんねんゴム,アブラヤシ,バナナ,コーヒーなど輸出用(ゆしゅつよう作物(さくもつ栽培(さいばいされている。タイやインドネシアのマングローブでは,日本へ輸出(ゆしゅつするためにエビが養殖(ようしょくされている。

工業(こうぎょうのようす〕

 スズ・鉄鉱石(てっこうせき石油(せきゆ石炭(せきたん天然(てんねんガスなどの鉱産資源(こうさんしげんをはじめ,木材資源(もくざいしげん豊富(ほうふであるが,大部分(だいぶぶん輸出(ゆしゅつされている。シンガポールは1970年(だい工業化(こうぎょうか急速(きゅうそく(すすみ,アジアNIES(ニーズ新興工業経済地域(しんこうこうぎょうけいざいちいき)の一員(いちいんとなった。1980年(だいにはタイとマレーシアでも,外国(がいこく資金(しきん技術(ぎじゅつ導入(どうにゅう外国企業(がいこくきぎょう((れなどにより,工業(こうぎょう発達(はったつした。現在(げんざいはインドネシア,フィリピンでも工業化(こうぎょうか(すすんでいる。

〔日本との関係(かんけい

 日本にとって東南(とうなんアジアは,中国(ちゅうごく・アメリカ合衆国(がっしゅうこくとならぶ重要(じゅうよう貿易相手地域(ぼうえきあいてちいきで,おもに日本は東南(とうなんアジアから工業原料(こうぎょうげんりょう食料(しょくりょう輸入(ゆにゅうしている。東南(とうなんアジアは賃金(ちんぎん(やすいため,近年(きんねん自動車会社(じどうしゃがいしゃをはじめとする(おおくの日本企業(きぎょう東南(とうなんアジアへ工場(こうじょうをうつしている。

PAGETOP