メニュー閉じる

どうわたいさくしんぎかい【同和対策審議会】

同和問題を審議(しんぎするために,1960(昭和35)年に設置(せっちされた総理大臣(そうりだいじん諮問機関(しもんきかん江戸(えど時代の身分制度(せいどで「えた・ひにん」として差別(さべつされた人たちは,明治(めいじに入って「解放令(かいほうれい」が出され,一般(いっぱん平民(へいみん」と同じとされたが,「新平民(しんへいみん」などとよばれ,差別(さべつ解消(かいしょうされず,以後(いご部落解放(かいほう運動が展開(てんかいされた。被差別(ひさべつ部落問題は人権(じんけん問題であり,国は被差別(ひさべつ部落を「同和地区」とよび,この問題に対して国の方策(ほうさくを決めるために同和対策審議(たいさくしんぎ会を設置(せっちし,1965年には審議(しんぎ会答申が出された。この答申にそって,さまざまな改善(かいぜんのための法的(ほうてき事業が行われた。だが,いまだに差別意識(さべついしきはなくなっていない。

PAGETOP