とおとうみ【遠江(国)】 静岡(しずおか)県西部の旧(きゅう)国名。東海道の1国。国府(こくふ)と国分寺(こくぶんじ)は今の磐田(いわた)市にあった。略称(りゃくしょう)「遠州(えんしゅう)」。鎌倉(かまくら)・南北朝(なんぼくちょう)時代,守護(しゅご)はしばしば交替(こうたい)し,室町(むろまち)時代には今川(いまがわ)・斯波両氏(しばりょうし)をへて,戦国(せんごく)時代,今川氏(いまがわし)の領国(りょうごく)となった。今川義元(いまがわよしもと)が織田信長(おだのぶなが)にやぶれたのち徳川家康(とくがわいえやす)の手に帰し,江戸(えど)時代には4藩(はん)がおかれた。