メニュー閉じる

どくりつこっかきょうどうたい【独立国家共同体】

(きゅう(れん構成(こうせいしていた15共和国(きょうわこくのうち,バルト海沿岸(えんがんのエストニア・ラトビア・リトアニア・ジョージアの4国をのぞく,11か国によって結成(けっせいされたゆるやかな国家連合(れんごう経済(けいざいや外交や防衛(ぼうえい問題で協力(きょうりょくする組織(そしきで,本部はベラルーシのミンスク。英語(えいごで,Commonwealth of Independent Statesと書き,略称(りゃくしょうCIS。

組織(そしき加盟(かめい国〕

 独立(どくりつ国家共同(きょうどう体は,共通(きょうつうの中央機関(きかんをおかないのが特色(とくしょくであり,加盟(かめい国の首脳(しゅのうによって年2回以上(いじょう開かれる加盟(かめい首脳評議(しゅのうひょうぎ会と,加盟(かめい国の政府(せいふ代表者が参加(さんかする加盟(かめい国首相評議(ひょうぎ会を調整機関(きかんとしている。国連(こくれんの安全保障(ほしょう理事会の議席(ぎせきはロシア連邦(れんぽう継承(けいしょうした。

コーチ

 2012年2月現在(げんざいの正式な加盟(かめい国はロシア・ベラルーシ・アルメニア・アゼルバイジャン・ウズベキスタン・タジキスタン・キルギス・カザフスタンの8か国で,ウクライナ・モルドバ・トルクメニスタンの3か国が事実上の準加盟(じゅんかめい国である。

〔あゆみ〕

 1980年代の後半から始まったソ(れん改革政策(かいかくせいさくは,国内の民族(みんぞく運動を刺激(しげきした。1991年に入り,1月はソ(れんによるバルト3国の軍事弾圧(ぐんじだんあつ,8月はクーデターとはげしくゆれ動き,強力な連邦権力(れんぽうけんりょく崩壊(ほうかいして,9月にバルト3国が独立(どくりつ。その後,のこる12共和国(きょうわこく独立(どくりつ宣言(せんげんし,12月,ジョージアをのぞいた11か国によって独立(どくりつ国家共同(きょうどう体がつくられ,ソ(れん消滅(しょうめつした。◇1993年にジョージアもくわわったが,ジョージア紛争(ふんそうにより2009年8月に脱退(だったい

軌道(きどうに乗れない改革(かいかく

 民族(みんぞくの対立,生産(せいさん低迷(ていめい物資(ぶっし不足(ふそく,インフレなどは,独立(どくりつ国家共同(きょうどう体すべての国に共通(きょうつうする困難(こんなん課題(かだいである。とくに共通(きょうつう経済政策(けいざいせいさくが強くのぞまれているが,各国(かっこくの足なみはふぞろいである。ソ(れんがのこした遺産(いさんである軍事(ぐんじ力の帰属(きぞく核兵器(かくへいき管理(かんりなどの調整も,緊急(きんきゅう解決(かいけつがせまられているが,各国(かっこくの考え方は流動的(りゅうどうてきであり,いずれも加盟(かめい国の合意が(られていない。(きゅう(れん崩壊(ほうかい後,異常(いじょう経済危機(けいざいききをかかえて指導力(しどうりょく低下(ていかしたロシアは,近年の石油や天然(てんねんガスの価格(かかく高騰(こうとうを力に勢力(せいりょく回復(かいふくをはかっているが,いまだ独立(どくりつ国家共同(きょうどう体の足なみはそろってはいない。

〔かたよる産業(さんぎょう

 独立(どくりつ国家共同(きょうどう体の構成(こうせい国のどの国も,経済的(けいざいてきな自立能力(のうりょくはないといわれる。これは,資源(しげん分布(ぶんぷ産業(さんぎょう発達(はったつにかたよりがあるからである。ウクライナからカザフスタンにかけた地域(ちいき(よくな黒土地帯(ちたいで,ウクライナは(きゅう(れん穀倉(こくそうといわれ,小麦・トウモロコシ・テンサイなどの生産(せいさんが多い。中央アジアの国々は綿花栽培(めんかさいばい重要産業(じゅうようさんぎょう。広大な国土をもつロシア連邦(れんぽう資源(しげん大国で,石炭・石油・鉄鉱石(てっこうせき(どうなどの地下資源(しげん(さんするほかに,広大な針葉樹林帯(しんようじゅりんたい(タイガ)もある。これらの資源(しげんとむすびついて発達(はったつした工業の生産(せいさん世界的(せかいてきであるが,重工業にかたよっていることが欠点(けってんである。ウクライナも鉄鉱石(てっこうせきや石炭・電力などがゆたかで,鉄鋼(てっこう業・機械(きかい工業がさかんである。中央アジアでは,綿(めん工業が発達(はったつしている。

PAGETOP