メニュー閉じる

*トルコ(共和国)

アジア(しゅう西(にしアジアとヨーロッパ(しゅうにまたがる,黒海(こっかい地中海(ちちゅうかい(めんする(くに政治体制(せいじたいせい共和制(きょうわせいで,元首(げんしゅ大統領(だいとうりょう首都(しゅと:アンカラ,面積(めんせき:78.4(まんkm2(2015年),人口(じんこう:8075(まん(2017年),言語(げんご:トルコ(,クルド(,アラビア(など,宗教(しゅうきょう:イスラム(きょうなど,民族(みんぞく:トルコ(じん,クルド(じんなど。

自然(しぜんのようす〕



国土(こくど(ひろ地域(ちいきをアナトリア高原(こうげんがしめ,丘陵地(きゅうりょうち(ひろがる。北部(ほくぶ南部(なんぶ山脈(さんみゃく(つらなる。高原部(こうげんぶ内陸性気候(ないりくせいきこう海岸部(かいがんぶ地中海性気候(ちちゅうかいせいきこう(ぞくする。地震(じしん(おおい。

〔あゆみ〕



古代(こだいからさまざまな民族(みんぞく興亡(こうぼう(となり,11世紀(せいきにはセルジューク(ちょうがおこった。13世紀末(せいきまつにおこったオスマン帝国(ていこくはアジア・ヨーロッパ・アフリカにまたがる大帝国(だいていこくをきずいたが,その(おとろえ,19世紀(せいきにはヨーロッパ列強(れっきょう干渉(かんしょう(けた。1919(大正(たいしょう8)年にムスタファ=ケマルの指導(しどうのもとトルコ革命(かくめいがおこり,1923年に共和制(きょうわせいのトルコ共和国(きょうわこくになった。

産業(さんぎょうのようす〕



黒海(こっかい・エーゲ(かい沿岸(えんがんではタバコ・綿花(めんか・ブドウ・オリーブなどの栽培(さいばい高原(こうげんでは小麦栽培(こむぎさいばい牧羊(ぼくよう(おこなわれている。鉄鉱石(てっこうせき石炭(せきたん石油(せきゆなどを産出(さんしゅつし,重化学工業(じゅうかがくこうぎょう発達(はったつしているが,繊維(せんい食品(しょくひんなど軽工業(けいこうぎょう発達(はったつしている。機械類(きかいるい自動車(じどうしゃ衣類(いるい食料品(しょくりょうひんなどが重要(じゅうよう輸出品(ゆしゅつひんとなっている。

社会(しゃかいのようす〕



ドイツなど,西(にしヨーロッパへの(かせぎ(しゃ(おおい。

〔日本との貿易(ぼうえき



トルコから日本への輸出(ゆしゅつ衣類(いるい同付属品(どうふぞくひん紙巻(かみまきたばこ,野菜(やさい果実(かじつなど。

トルコの日本からの輸入(ゆにゅう一般機械(いっぱんきかい電気機器(でんききき鉄鋼(てっこうなど。(2015年)

国名(こくめい由来(ゆらい



この(くに人口(じんこうのほとんどをしめるトルコ(じん(チュルク(ぞく)の(による。

国旗(こっき由来(ゆらい



フィリッポス2(せい時代(じだいのマケドニアにイスタンブールが(められたとき,三日月(みかづき(ひかり城内(じょうないへの侵入(しんにゅうをくいとめることができたという故事(こじによる。

PAGETOP