ながしびな【流し雛】 旧暦(きゅうれき)3月3日の節句(せっく)に,1年間の罪(つみ)やけがれをはらいきよめるため,その罪(つみ)やけがれを雛(ひな)人形にうつして,川に流す行事。またその雛(ひな)人形。はじめこの人形は紙でつくられたそぼくなものであったが,江戸(えど)時代ころから豪華(ごうか)になり,現在(げんざい)見られる雛(ひな)人形になった。