*ナナホシテントウ 益虫(えきちゅう)として知られるテントウムシの一種(いっしゅ)。成虫(せいちゅう)はアブラムシを食べ,4月ごろからアブラムシのついたバラ・ヨモギなどの葉の裏(うら)に卵(たまご)をかためてうむ。幼虫(ようちゅう)もアブラムシを食べて育つ。成虫(せいちゅう)で越冬(えっとう)する。体長(たいちょう):8mm。見(み)られる時期(じき):4月(がつ)〜。分布(ぶんぷ):日本全土(ぜんど)。(昆虫類(こんちゅうるい) コウチュウ目(もく) テントウムシ科(か))