メニュー閉じる

なぬし【名主】

江戸(えど時代に村の政治(せいじをあずかった農民(のうみん庄屋(しょうや肝煎(きもいりともいう。組頭(くみがしら百姓代(ひゃくしょうだいとともに村役人を構成(こうせいし,村政(そんせい最高責任(さいこうせきにん者であった。村をおさめ,村に(り当てられた年貢(ねんぐをおさめるため,村人の数や宗教(しゅうきょうなどを調べ,村内のとりしまりや領主(りょうしゅからの知らせを徹底(てっていさせ,水の利用(りようや土木事業を監督(かんとくするなど,村政全般(そんせいぜんぱんの仕事を行った。◇町政(ちょうせいにあたる町役人にも町名主があった。

コーチ

名主と書いて,江戸(えど時代の村役人の場合は「なぬし」と読み,荘園(しょうえん公領(こうりょうのなかで名田(みょうでんを所有する農民(のうみんの場合は「みょうしゅ」と読む。

PAGETOP