メニュー閉じる

*ならじだい【奈良時代】

710〜784年,奈良(なら(みやこ平城京(へいじょうきょう)のあった時代をさす。天皇(てんのうを中心とする律令体制(りつりょうたいせいがととのうとともに,国家の力は北は東北地方から南は九州南端(なんたんにまでおよび,(みやこを中心に(とう(中国)文化の影響(えいきょうが強い,仏教(ぶっきょう色のこい天平(てんぴょう文化がさかえた。しかし,一方で墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほうに見られるように,律令制度(りつりょうせいどの公地公民(こうみんの大原則(げんそくがくずれ,農民(のうみんの生活も苦しく,藤原氏(ふじわらしを中心とする貴族(きぞくの対立がはげしい時代でもあった。

コーチ

広義(こうぎには,奈良(なら時代の下限(かげんは,その後の長岡(ながおか京時代をも入れ平安京(京都(きょうと)を(みやことした794年までとする。

PAGETOP