メニュー閉じる

*にいがた【新潟(新潟県の市)】

新潟(にいがた県の県庁所在(けんちょうしょざい地。2007(平成(へいせい19)年4月,政令(せいれい指定都市となる。古くから港とともに栄え,幕末(ばくまつに日米修好(しゅうこう通商条約(じょうやく(むすんだ後の1868(明治1)年に外国に港を開く5港の一つとなった。1967(昭和42)年新潟(にいがた東港が建設(けんせつされ,日本海側最大(がわさいだい港湾(こうわん都市となる。臨海(りんかい部は工業地区となり,鉄鋼(てっこう・化学・肥料(ひりょう機械(きかい・石油精製(せいせい製紙(せいしなどの工業がさかん。鉄道・道路交通の一大要地(ようちでもある。漆器(しっき酒造業(しゅぞうぎょうなどの産業がさかん。近年の大型合併(おおがたがっぺい耕地(こうちがふえ田園都市の側面(そくめんをもつようになり,稲作(いなさく野菜(やさい・チューリップ栽培(さいばいなどの農業も行われている。◇2001(平成(へいせい13)年1月1日,黒埼(くろさき町が編入(へんにゅう。2005(平成(へいせい17)年3月21日,新津(にいつ市・白根(しろね市・豊栄(とよさか市・小須戸(こすど町・横越(よこごし町・亀田(かめだ町・岩室(いわむろ村・西川(にしかわ町・味方(あじかた村・潟東(かたひがし村・月潟(つきがた村・中之口(なかのくち村が編入(へんにゅう。2005(平成(へいせい17)年10月10日,(まき町が編入(へんにゅう。人口:80.3万。

PAGETOP