メニュー閉じる

ニコライにせい【ニコライ2世】

(1868〜1918)ロシア帝国(ていこく(ロマノフ朝)最後(さいご皇帝(こうてい在位(ざいい1894〜1917)。皇太子(こうたいしとして来日中の1891年,おそわれて負傷(ふしょうした(大津事件(おおつじけん)。即位(そくい後,極東侵略(きょくとうしんりゃくをすすめ,日露戦争(にちろせんそうをまねいて敗北(はいぼく。またバルカン半島への勢力拡大(せいりょくかくだいをはかり,第一次世界大戦(たいせん参戦(さんせん大戦末期(たいせんまっきの1917年,三月革命(さんがつかくめい退位(たいい,のちソビエト政権(せいけん処刑(しょけいされた。

PAGETOP