メニュー閉じる

*にじゅういっかじょうのようきゅう【二十一か条の要求】

1915(大正4)年,日本が中華民国(ちゅうかみんこく政府(せいふにつきつけた5号21か(じょうからなる要求(ようきゅう対華(たいか二十一か条要求(じょうようきゅうともいう。第一次世界大戦(たいせんで列国が中国から後退(こうたいしたのを利用(りようして,むりやりに山東省(シャントンしょう満州(まんしゅう(今の中国東北区)・内モンゴルなどに日本の利権(りけんをみとめさせた。この結果(けっか,中国人の間に排日(はいにち運動がさかんになった。

史料

二十一か(じょう要求(ようきゅうのおもな内容(ないよう

第1号 山東省旧(シャントンしょうきゅうドイツ権益(けんえき割譲(かつじょう

第2号 旅順(リュイシュン大連(ターリエン租借期限(そしゃくきげん延長(えんちょう。南満州(まんしゅう鉄道の期限延長(きげんえんちょう。南満州(まんしゅう・東部(うちモンゴルの権益(けんえき拡張(かくちょう

第3号 漢冶萍公司(かんやひょうコンスを日中合弁(ごうべんに(漢陽(ハンヤン大冶(ターイエ萍郷(ピンシャンの鉄・石炭の確保(かくほ)。

第4号 中国の沿岸島嶼(えんがんとうしょを他国に不割譲(ふかつじょうとする。

第5号 中国政府(せいふは日本人の政治(せいじ経済(けいざい軍事(ぐんじ顧問(こもんをおく。警察(けいさつは日中共同(きょうどうとし,兵器(へいきはすべて日本より輸入(ゆにゅう。日本人の学校・病院・寺院に土地所有権(しょゆうけんをあたえる。日本人の布教権(ふきょうけん容認(ようにん長江(ちょうこう揚子江(ようすこう地域(ちいきの日本の鉄道敷設権(ふせつけん容認(ようにん

PAGETOP