メニュー閉じる

にじょうき【二畳紀】

地質(ちしつ時代の区分で,古生代の6番目(最終紀(さいしゅうき)の時代。(やく2(おく9900万年前から2(おく5100万年前の時代。2(そうに細分できることからこの名がついた。化石にとんだロシアのペルム地方を模式(もしき地とし,ペルム(ともいわれる。石炭(との境界(きょうかいはフズリナ(るい種類(しゅるいのちがいで,三畳紀(さんじょうきとの境界(きょうかいはアンモナイトの(かたのちがいで分けている。海生無脊椎(むせきつい動物の大部分のものはペルム(後期には滅亡(めつぼう両生類(りょうせいるい原始的(げんしてきは虫(るいは中生代へとつづく。植物はシダ(るい裸子(らし植物がしげる。日本の古生代の化石,フズリナ・サンゴなどは,大部分がこの時期のものである。

PAGETOP