*にょう【<繞>】 漢字を構成(こうせい)している部分のうち,漢字の左から下にかけてつく部分をいう。また,その部分がつくる部首の総称(そうしょう)。 用例 「進」「道」の「」(しんにょう),「建」「延」の「廴」(えんにょう),「起」「越」の「」(そうにょう・はしる)など。