メニュー閉じる

ねつりきがくのだいにほうそく【熱力学の第2法則】

クラウジウス・ケルビンらにより確立(かくりつされた経験法則(けいけんほうそくで,自然現象(しぜんげんしょうには不可逆過程(ふかぎゃくかてい存在(そんざいするとし,この方向(せい規定(きていしたもの。クラウジウスの原理ともいう。

現象(げんしょうの進行の方向(せいは次のように(しめされる。

(1)力学的(りきがくてきエネルギーは摩擦(まさつによって(ねつにかわるが,その(ねつは全部は力学的(りきがくてきエネルギーにならない。

(2)(ねつは高温物体から低温(ていおん物体に移動(いどうするが,ひとりでに(ぎゃく方向には移動(いどうしない。また,(ぎゃく方向に進行させるためには(べつに何らかの手段(しゅだん(ようする。

◇物体が一循環(じゅんかん過程(かていを行う間に外から(ねつ吸収(きゅうしゅうしてその全部を力学的(りきがくてき仕事にかえる装置(そうち(第2(しゅ永久機関(えいきゅうきかん)は不可能(ふかのうである,とも表現(ひょうげんされる。

PAGETOP