メニュー閉じる

のうか【農家】

農業にたずさわっている家。自給的(じきゅうてき農家と販売(はんばい農家に分けられ,販売(はんばい農家は専業(せんぎょう農家(農業だけで生活をささえている農家)と兼業(けんぎょう農家(農業以外(いがいの仕事もして生活をささえている農家)に分けられる。わが国で農家数が(もっとも多かったのは,1950(昭和25)年の618万戸。

コーチ

 以後(いご,毎年減少(げんしょうしつづけており,兼業(けんぎょう(りつも80%以上に(たっしている。2005(平成(へいせい17)年現在(げんざいの農家数は284万8000戸。

PAGETOP