メニュー閉じる

ノロウイルス

感染性(かんせんせい胃腸炎(いちょうえん食中毒(しょくちゅうどく((こすウイルス。小型(こがた球体(きゅうたいをしており,小腸(しょうちょう粘膜(ねんまく増殖(ぞうしょくする。感染者(かんせんしゃのふん便(べん,おう吐物(とぶつなどに(ふくまれる。感染力(かんせんりょく非常(ひじょう(つよく,学校(がっこう高齢者施設(こうれいしゃしせつなどで集団発生(しゅうだんはっせいすることがある。ウイルスで汚染(おせんされた(食事(しょくじをした場合(ばあいや,ウイルスに汚染(おせんされたカキやハマグリを(なま(べたり,ウイルスの(いた食品(しょくひん(べた場合(ばあいにも感染(かんせんする。1年を(つうじて発生(はっせいするが,(おも(ふゆ流行(りゅうこうする。感染(かんせんした場合(ばあい潜伏期間(せんぷくきかんは1〜2日で,発症(はっしょうすると食欲不振(しょくよくふしん腹痛(ふくつう,おう(下痢(げり発熱(はつねつなどを((こす。通常(つうじょう1〜3日で回復(かいふくするが,抵抗力(ていこうりょく(よわ(どもや高齢者(こうれいしゃ重症化(じゅうしょうかすることがある。ワクチンはなく,食事前(しょくじまえ(せっけんで(をよく(あらうことや,食品(しょくひんによく((とおすことなどによって予防(よぼうできる。◇1968年にアメリカのオハイオ(しゅう小学校(しょうがっこう集団発生(しゅうだんはっせいしたのが,最初(さいしょ記録(きろく。◇かつては,小型球形(こがたきゅうけいウイルスと(ばれていたが,2002年の国際(こくさいウイルス学会(がっかいで「ノロウイルス」と名付(なづけられた。

PAGETOP