メニュー閉じる

はくすきのえのたたかい【白村江の戦い】

663年,朝鮮(ちょうせん半島南西部の白村江(はくすきのえ(今のクム川)の河口(かこうで行われた海戦(かいせん(とう新羅(シルラ攻略(こうりゃくされた百済(ペクチェ救援(きゅうえんするため,日本は662〜663年に2万7000人あまりの(へいを送ったが,(とう新羅連合軍(シルラれんごうぐん大敗(たいはい。この結果(けっか,4世紀以来(せいきいらい行われていた大和政権(やまとせいけん朝鮮(ちょうせん半島進出の足場はうしなわれた。「はくそんこうの(たたかい」ともいう。

コーチ

 このあと,中大兄皇子(なかのおおえのおうじ(のちの天智天皇(てんじてんのう)らは(とう新羅(シルラ侵攻(しんこうをおそれて,北九州に防人(さきもりをおき,水城(みずきをきずくなど,海辺(うみべ防備(ぼうびをはかった。

PAGETOP