メニュー閉じる

*ばくふ【幕府】

鎌倉(かまくら・室町・江戸(えど時代の武家政治(ぶけせいじ政庁(せいちょう。また武家政権(ぶけせいけんそのものをいう。もとは中国で出征(しゅっせい中の将軍(しょうぐんがいる場所をさしたが,日本では近衛大将(このえのたいしょうとその館をさすようになった。1190年,源頼朝(みなもとのよりとも右近衛大将(うこのえのたいしょうになると鎌倉(かまくらにある頼朝(よりともの館が幕府(ばくふとよばれ,1192年頼朝(よりとも征夷大将軍(せいいたいしょうぐんになってからは,武家政治(ぶけせいじの首長である征夷大将軍(せいいたいしょうぐんとその館をさすようになった。

PAGETOP