はしもとがほう【橋本雅邦】 (1835〜1908)明治(めいじ)時代の日本画家。江戸(えど)(東京(とうきょう)都)に生まれる。狩野雅信(かのうただのぶ)に師事(しじ)。狩野派(かのうは)の伝統(でんとう)をふまえつつ新しい様式を切りひらき,日本画の革新(かくしん)とたてなおしにつとめた。フェノロサにみとめられ,岡倉天心(おかくらてんしん)らと東京美術(とうきょうびじゅつ)学校(今の東京芸術(とうきょうげいじゅつ)大学)の創立(そうりつ)につくし,横山大観(よこやまたいかん)・菱田春草(ひしだしゅんそう)などの弟子を育てるとともに,日本美術院(びじゅついん)をつくって明治(めいじ)の画壇(がだん)に大きな影響(えいきょう)をおよぼした。