メニュー閉じる

*はにわ【<埴輪>】

古墳(こふん(り土の周囲(しゅういにならべられた素焼(すやきの土器(どき。3〜4世紀(せいきから7世紀(せいきにかけてつくられ,円形のもの(円筒(えんとうはにわ)と人物・動物・家などをかたどったもの(形象(けいしょうはにわ)とがある。土どめ・垣根(かきねとして,また死者の(たましいをしずめるためにつくられたらしい。

コーチ

 形象(けいしょうはにわは,当時の人々の服装(ふくそうや生活のようすを知るうえで重要(じゅうよう資料(しりょうである。

PAGETOP