メニュー閉じる

バン=アレンたい【バン=アレン帯】

エネルギーの高い粒子(りゅうしが地球をドーナツ(じょうにとりまいている領域(りょういき

バン=アレン(たいの発見

地球はその中心に磁石(じしゃくをおいたような磁界(じかいをもっており,この磁界(じかいのおよぶ範囲(はんい磁気圏(じきけんとよぶ。地球の磁気圏(じきけんは,宇宙(うちゅう空間にどこまでも広がっているわけではなく,太陽からふきだす太陽風とよばれるプラズマ(電気をおびた粒子(りゅうし)の流れの圧力(あつりょくをうけて,昼(がわでは圧縮(あっしゅくされ,夜(がわでは長くふき流された形になっている。1958年に打ちあげられたアメリカ合衆国最初(がっしゅうこくさいしょの人工衛星(えいせいエクスプローラー1号は,この磁気圏(じきけん内に地表の自然放射線(しぜんほうしゃせんの1億倍以上(おくばいいじょうも強い放射線帯(ほうしゃせんたいがあり,地球をとりまいていることを観測(かんそくした。発見者バン=アレンにちなんでこの放射線帯(ほうしゃせんたいをバン=アレン(たいという。

内帯(ないたい外帯(がいたい

放射線帯(ほうしゃせんたい形成(けいせいする粒子(りゅうしはおもに高いエネルギーの陽子と電子で,そのエネルギーや密度(みつどのちがいから内帯(ないたい外帯(がいたいに分けられる。内帯(ないたいは地上3000〜4000kmを中心に広がる領域(りょういきで,おもに高いエネルギーの陽子と電子からなる。外帯(がいたいは地上(やく2万km付近(ふきんを中心に広がる領域(りょういきで,おもに高いエネルギーの電子からなる。これらの粒子(りゅうしは電気をおびているので,地球の磁界(じかい磁力(じりょく線にとらえられ,らせん運動をしながら高速で南北両半球の間を往復(おうふくしている。一方,電子は地球のまわりを東回りに,陽子は西回りに移動(いどうしている。このため地球をドーナツ(じょうにとりまく放射線帯(ほうしゃせんたいができるのである。

PAGETOP