びぜん【備前(国)】 岡山(おかやま)県東南部の旧(きゅう)国名。山陽道の1国。国府(こくふ)は今の岡山(おかやま)市,国分寺(こくぶんじ)は赤磐(あかいわ)市におかれた。略称(りゃくしょう)「備州(びしゅう)」。古くは吉備(きび)国の一部だったが,7世紀(せいき)に独立(どくりつ)して備前(びぜん)国となった。室町(むろまち)時代に細川(ほそかわ)・山名氏(やまなし)などが守護(しゅご)となり,戦国(せんごく)時代には宇喜多氏(うきたし)が勢力(せいりょく)を強めた。関ヶ原(せきがはら)の戦(たたか)いののち池田氏(いけだし)が領主(りょうしゅ)となり,江戸(えど)時代を通して支配(しはい)した。