ひたたれ【直垂】 平安時代から江戸(えど)時代まで用いられた服装(ふくそう)の一種(いっしゅ)。はじめは庶民(しょみん)の平服だったが,鎌倉(かまくら)時代以降(いこう)は,武士(ぶし)の常服(じょうふく)から礼服となった。上衣(じょうい)は角(かく)えり・広(ひろ)そでで無紋(むもん)。はかまは,のちに長ばかまが用いられた。