メニュー閉じる

ひちりき【<篳篥>】

雅楽(ががく楽器(がっき木管楽器(もっかんがっきで,チャルメラやオーボエと同じ種類(しゅるい縦笛(たてぶえ。長さ18cmの竹(かんの表に7つ,(うらに2つ,合計9((あながあけられ,(かん上端(じょうたんにアシでつくった2(まいのリード((こう)をさしこみ,それを口にくわえてふいて鳴らす。音色は強く,するどく,哀調(あいちょうをおびているのが特色(とくしょく奈良(なら時代に中国からつたえられ,雅楽(ががく主要楽器(しゅようがっきとなった。合奏(がっそうでは主旋律(せんりつをうけもつ。

PAGETOP