ひゃくしょううけ【百姓請】 年貢(ねんぐ)の納入(のうにゅう)を百姓(ひゃくしょう)が請(う)けおうこと。地下請(じげうけ)ともいう。鎌倉(かまくら)時代末(まつ)〜南北朝(なんぼくちょう)時代に,荘園(しょうえん)内で始まった。南北朝(なんぼくちょう)時代以後(いご),惣村(そうそん)が発達(はったつ)すると,名主(みょうしゅ)たちが共同(きょうどう)で年貢(ねんぐ)や雑税(ざつぜい)を請(う)けおうことが多くなり,村の自治(じち)も,この百姓請(ひゃくしょううけ)によって進んだ。