ヒョウモンモドキ 本州の特産種(とくさんしゅ)だが,分布(ぶんぷ)は局地的(きょくちてき)で絶滅(ぜつめつ)した産地(さんち)も多い。数が減少(げんしょう)しているチョウの1つ。年1回の発生で,6月上旬(がつじょうじゅん)からあらわれる。山地では7〜8月(がつ)が最盛(さいせい)期。湿原(しつげん)のある場所に多く見られ,アザミ類(るい)やヒメジョオンなどの花で吸蜜(きゅうみつ)する。幼虫(ようちゅう)はキク科のマアザミ(サワアザミ),ノアザミなど。幼虫(ようちゅう)で越冬(えっとう)する。開張(かいちょう):45〜55mm。見(み)られる時期(じき):6〜7月(がつ)。分布(ぶんぷ):本州(ほんしゅう)。(昆虫類(こんちゅうるい) チョウ目(もく) タテハチョウ科(か))