メニュー閉じる

*びわこそすい【琵琶湖疏水】

滋賀(しが県,琵琶(びわ湖の水を京都(きょうと市にみちびく人工の水路。大津(おおつ三保ヶ崎(みほがさき京都(きょうと蹴上(けあげの間に,第1疏水(そすい(8.7km)と第2疏水(そすい(7.4km)がある。東京遷都(とうきょうせんとによって急にさびれた京都(きょうと復興(ふっこう目的(もくてきとして,第1疏水(そすいは1890(明治(めいじ23)年,第2疏水(そすいは1912(大正1)年に完成(かんせい蹴上(けあげに日本(はつのインクライン(ケーブルで台車を走らせる運搬装置(うんぱんそうち)や水力発電所がもうけられ,京都(きょうと市の水資源(しげんとして,かんがい・上水・工業用水・発電・観光(かんこうなどに利用(りようされている。

交通

京阪(けいはん電鉄蹴上(けあげ駅下車。

PAGETOP