メニュー閉じる

ふくそうひん【副葬品】

死者を(はかにうめるとき,遺骸(いがいとともにうめたもの。日本では弥生(やよい時代にも見られるが,古墳(こふん時代になると種類(しゅるいが多くなり,はにわとともに,そのころの生活を知る手がかりとなっている。古墳(こふん副葬(ふくそう品には,(かがみ・玉・武器(ぶき・馬具などがあり,石づくりの模造(もぞう品(たとえば石のげた)も見られる。死者が生きていたとき使ったもの,あるいは死者があの世で使うと(しんじられたものであろう。

コーチ

 古墳(こふん副葬(ふくそう品は,最初(さいしょは玉(るい銅鏡(どうきょうなどが主体であったが,5世紀(せいきになると新式の甲冑(かっちゅうや乗馬に使われた馬具など,内容(ないよう変化(へんかが見られる。

PAGETOP