メニュー閉じる

*ふこくきょうへい【富国強兵】

明治政府(めいじせいふが国力を充実(じゅうじつさせるために,産業(さんぎょう育成(いくせい軍備(ぐんびの強化をはかった政策(せいさく富国強兵(ふこくきょうへいは,ヨーロッパの絶対王政(ぜったいおうせいのもとで重商主義(しゅぎ政策(せいさくが進められたころのスローガン(標語(ひょうご)であったが,日本では明治(めいじ時代初期(しょきに,近代国家を建設(けんせつするためのスローガンとして使われた。「富国(ふこく」とは資本主義経済(しほんしゅぎけいざい発展(はってんさせて国の財政(ざいせいをゆたかにすること,「強兵(きょうへい」とは軍備(ぐんび充実(じゅうじつさせて,欧米(おうべい列強に負けない武力(ぶりょくをもつことである。この富国強兵(ふこくきょうへい殖産興業(しょくさんこうぎょうをあいことばに,近代的(きんだいてき政治制度(せいじせいど資本主義(しほんしゅぎ発達(はったつがはかられた。富国強兵(ふこくきょうへい実現(じつげんするため,地租改正(ちそかいせいによって財政収入(ざいせいしゅうにゅう基礎(きそ確立(かくりつし,徴兵令(ちょうへいれいによって近代的(きんだいてき軍隊(ぐんたいがつくられた。また,近代産業(さんぎょう育成(いくせい,農業の近代化,貨幣(かへい金融制度(きんゆうせいど整備(せいび,交通や通信機関(つうしんきかん発達(はったつなどの殖産興業政策(しょくさんこうぎょうせいさくも,富国強兵(ふこくきょうへいをめざして進められた。◇こうした政策(せいさく国民(こくみん生活を(ゆたかにはしなかった。

PAGETOP