メニュー閉じる

*ブラジル(連邦共和国)

(みなみアメリカ(しゅう東部(とうぶにある,大西洋(たいせいよう(めんする(くに面積(めんせきは日本の(やく23(ばいある。政治体制(せいじたいせい共和制(きょうわせいで,元首(げんしゅ大統領(だいとうりょう首都(しゅと:ブラジリア,面積(めんせき:851.6(まんkm2(2015年),人口(じんこう:2(おく929(まん(2017年),言語(げんご:ポルトガル(公用語(こうようご),先住民(せんじゅうみん言語(げんご宗教(しゅうきょう:キリスト(きょう(カトリック,プロテスタント),民族(みんぞく:ヨーロッパ(けい白人(はくじん),ムラート,メスチソ(メスチーソ),アフリカ(けい黒人(こくじん)など。

自然(しぜんのようす

地形(ちけい(おおきく北部(ほくぶのアマゾン盆地(ぼんち東部(とうぶのブラジル高原(こうげん(かれる。アマゾン盆地(ぼんち(みず(あつめるアマゾン(がわは,流域面積(りゅういきめんせき世界最大(せかいさいだい北部(ほくぶ赤道(せきどう(とおる。アマゾン川流域(がわりゅういき大部分(だいぶぶん熱帯(ねったい熱帯雨林気候(ねったいうりんきこう(ぞくし,「セルバ」とよばれる熱帯雨林(ねったいうりんにおおわれている。ブラジル高原(こうげん熱帯(ねったいのサバナ気候(きこう(ぞくし,「カンポ」とよばれる草原(そうげん(ひろがる。南東部(なんとうぶ海岸部(かいがんぶ温帯(おんたい(ぞくしており,人口(じんこう集中(しゅうちゅうし,都市(とし(おおい。

あゆみ

1500年にポルトガル(じんのカブラルが到達(とうたつして,(みなみアメリカ大陸(たいりく唯一(ゆいいつのポルトガルの植民地(しょくみんちとなった。19世紀初期(せいきしょきに,ポルトガル王家(おうけが,ナポレオンの攻撃(こうげきからのがれるためにブラジルにわたったが,戦後(せんご王子(おうじがのこり,1822年に独立(どくりつした。1889(明治(めいじ22)年には革命(かくめいがおこり,共和国(きょうわこくとなった。

産業(さんぎょうのようす

農業(のうぎょう(なが(あいだ,サトウキビ,天然(てんねんゴム,コーヒー栽培(さいばい中心(ちゅうしんであったが,多角化(たかくか(すすみ,現在(げんざいはダイズ,(こめ小麦(こむぎ,トウモロコシ,綿花(めんか,カカオなどの栽培(さいばいもさかん。コーヒー,トウモコロシ,ダイズと,サトウキビを原料(げんりょうにした砂糖(さとう輸出量(ゆしゅつりょう世界有数(せかいゆうすう鉄鉱石(てっこうせき,マンガン,石炭(せきたんなど鉱産資源(こうさんしげん豊富(ほうふで,鉄鉱石(てっこうせきはイタビラ鉄山(てつざんやカラジャス鉄山(てつざん産出(さんしゅつされる。これらの資源(しげん利用(りようした鉄鋼業(てっこうぎょうや,自動車(じどうしゃ航空機工業(こうくうきこうぎょうなどが急速(きゅうそく発展(はってんして,ラテンアメリカ最大(さいだい工業国(こうぎょうこくとなり,BRICs(ブリックス一国(いっこく(かぞえられている。

環境問題(かんきょうもんだい

1970(昭和(しょうわ45)年からアマゾン横断道路(おうだんどうろ建設(けんせつや,将来性(しょうらいせい期待(きたいされる資源(しげん大規模(だいきぼ探査(たんさ開始(かいしされた。森林(しんりん伐採(ばっさいして,農場(のうじょう牧場(ぼくじょう開発(かいはつされ,鉄鉱石(てっこうせきなど鉱産資源(こうさんしげん採掘(さいくつ水力発電所(すいりょくはつでんしょ建設(けんせつ(すすんでいる。これらの事業(じぎょうで,広大(こうだい熱帯雨林(ねったいうりん急速(きゅうそく減少(げんしょうしていて,アマゾンの熱帯雨林(ねったいうりんがなくなると,世界(せかい気候(きこう(おおきくかわると予想(よそうされる。サトウキビを原料(げんりょうにしたバイオエタノールの生産(せいさんがさかんで,自動車(じどうしゃ燃料(ねんりょうとして利用(りようしている。

日本との関係(かんけい

1908(明治(めいじ41)年に日本(じんのブラジル移住(いじゅう(はじまって以来(いらい(おおくの日本(じんがブラジルに(わたった。現在(げんざい(やく150万人(まんにん日系人(にっけいじんがブラジルに(んでいる。なかには大農園(だいのうえん経営者(けいえいしゃ政治家(せいじか弁護士(べんごし実業家(じつぎょうかとして,(たか社会的地位(しゃかいてきちい(ている(ひともいる。近年(きんねん工業(こうぎょう資源(しげん農業開発(のうぎょうかいはつなどのための,日本からの資金(しきん技術協力(ぎじゅつきょうりょく企業進出(きぎょうしんしゅつ(だつ。

日本との貿易(ぼうえき

ブラジルから日本への輸出(ゆしゅつ鉄鉱石(てっこうせき鶏肉(けいにく,コーヒー(まめなど。

ブラジルの日本からの輸入(ゆにゅう一般機械(いっぱんきかい自動車部品(じどうしゃぶひん電気機器(でんきききなど。(2015年)

国名(こくめい由来(ゆらい

ポルトガル(で「(あかい」の意味(いみ赤色染料(あかいろせんりょう原料(げんりょう「パウ=ブラジル」の((おお産出(さんしゅつしたことにちなむ。

国旗(こっき由来(ゆらい

(みどり農業(のうぎょう黄色(きいろ鉱物(こうぶつ(あらわし,中央(ちゅうおう国章(こくしょう南十字星(みなみじゅうじせい中心(ちゅうしんに27の(ほしからなり,首都(しゅとブラジリアと(しゅう(かず(あらわす。

PAGETOP