フルート 木管楽器(もっかんがっき)の一種(いっしゅ),簧(こう)(舌(した))のない横笛で,木管(もっかん)に属(ぞく)しているが,今日ではほとんど金属製(きんぞくせい)である。古くからあり,種類(しゅるい)も多いが,現在(げんざい)オーケストラに用いられているものは19世紀(せいき)にドイツのベームによって改良(かいりょう)されたもので,キー(けん)装置(そうち)のあるものである。中央8音から3オクターブの音域(おんいき)をもち,高い音は明るくすんでいて美しい。管弦(かんげん)楽では旋律(せんりつ)をふいたり,ほかの楽器(がっき)の助奏(じょそう)を受けもつなど用途(ようと)は広い。