メニュー閉じる

**へいあんきょう【平安京】

794年に桓武天皇(かんむてんのうが都としてから1869(明治(めいじ2)年に明治天皇(めいじてんのう東京(とうきょう遷都(せんとするまでの都。現在(げんざい京都(きょうと市にあたる。

〔平安京にうつる〕

 奈良(なら時代後期には,公地公民(こうみん(せいのくずれ,貴族(きぞく(あらそい,(そう政治(せいじへの進出(道鏡(どうきょうら)など,政治(せいじがみだれるようになった。律令(りつりょう政治(せいじ再建(さいけんするため,人心を一新しようとした桓武天皇(かんむてんのうは,784年に都を平城京(へいじょうきょうから長岡京(ながおかきょう京都府(きょうとふ)へうつした。しかし,都づくりの責任(せきにん者が暗殺(あんさつされ,不吉(ふきつ事件(じけんがつづき,水害(すいがい危険(きけんも多いため,和気清麻呂(わけのきよまろのすすめで,794年に都を平安京にうつした。この地はなだらかな山にかこまれた盆地(ぼんち(かも川などが流れ,(とう(中国)の都長安(ちょうあん(今の西安(シーアン)や平城京(へいじょうきょうにならって,東西(やく4.6km,南北(やく5.3kmの都がつくられた。北端(ほくたん大内裏(だいだいりには重要(じゅうよう儀式(ぎしきを行う朝堂院(ちょうどういん皇居(こうきょ,いろいろな役所がおかれた。中央を南北に朱雀大路(すざくおおじを通し,東を左京(さきょう,西を右京(うきょうに分け,ごばんの目のようにととのった町づくりが行われた。

〔平安京の歩み〕

 平安京がおかれた京都(きょうとは,794年から1192年までの平安時代の(やく400年間,政治(せいじや文化の中心としてさかえた。鎌倉(かまくら時代は政治(せいじの中心が鎌倉(かまくらにうつったが,皇居(こうきょ京都(きょうとにおかれていた。室町(むろまち時代に応仁(おうにん(らん兵火(へいかにかかって,京都(きょうとの大半が焼失(しょうしつしたが,織田信長(おだのぶなが豊臣秀吉(とよとみひでよしらによって復興(ふっこうされている。江戸(えど時代には三都の1つとして,西陣織(にしじんおりなどの美術工芸(びじゅつこうげいや商業が発達(はったつした。皇居(こうきょは794年以来約(いらいやく1100年間京都(きょうとにおかれたが,明治維新(めいじいしん後,東京(とうきょうにうつされた。

年代暗記

 平安京にうつる…(くよ(794)坊さん,平安京

PAGETOP