メニュー閉じる

ヘリウム

元素(げんそ記号He,原子番号2,原子(りょう4.0。(ガス元素(げんその1つ。空気から混在(こんざいするほかの気体を,低温(ていおん高圧(こうあつ液化(えきかすることによりのぞいて(る。無色(むしょく無臭(むしゅうの気体で,化学的(かがくてきに安定。液体(えきたいヘリウムには性質(せいしつ(ことなる2種類(しゅるいのものがあり,このうちの1つは,ふつうの液体(えきたいとはひじょうにちがった性質(せいしつをもっている。たとえば,試験管(しけんかんに入れておくと,ふたをしても,試験管(しけんかん壁面(へきめんをつたわって外に流れだしてしまう。気体ヘリウムは気球用のガス,ネオンサインなどに,液体(えきたいヘリウムは極低温(きょくていおん実験(じっけんなどに用いられる。

コーチ

水素(すいその次に軽い気体である。

PAGETOP