メニュー閉じる

ペルトンすいしゃ【ペルトン水車】

1870年アメリカ人ペルトンが発明した水力発電(用の水車。円板の周囲(しゅういに多数のバケットを取りつけ,ノズルから噴出(ふんしゅつする水をバケットにつきあて,その運動エネルギーによって水車を回転させる。衝動(しょうどう水車ともいう。300m以上(いじょう高落差(こうらくさで,比較的水量(ひかくてきすいりょうの少ないところに用いられる。水車のすえつけ状態(じょうたいにより横軸型(よこじくがた縦軸型(たてじくがた大別(たいべつされ,前者は中容量機以下(ようりょうきいかに,後者は大容量機(ようりょうきに用いる。

PAGETOP