メニュー閉じる

ほうき【伯耆(町)】

鳥取(とっとり県西部,米子(よなご市南東(どなりの町。日野(ひの川中下流(いき位置(いちし,東部には大山(だいせん西斜面(しゃめん枡水(ますみず高原が広がる。日野(ひの沿(いの低地(ていちは水田地帯(ちたい周辺(しゅうへんでは野菜(やさい果樹栽培(かじゅさいばい酪農(らくのう・肉牛飼育(しいくがさかん。JR伯備(はくび線が通じ,米子(よなご自動車道のインターチェンジがある。溝口(みぞくち地区には日本最古(さいこ鬼伝説(おにでんせつ(のこる。福岡(ふくおか神社では毎年10月に「蛸舞式神事(たこまいしきしんじ」という奇祭(きさいが行われる。◇2005年(平成(へいせい17)1月に岸本(きしもと溝口(みぞくちの2町が合併(がっぺいして成立(せいりつ。人口:1.1万(2013年)。

PAGETOP