メニュー閉じる

ほうじょうときより【北条時頼】

(1227〜1263)鎌倉幕府(かまくらばくふ第5代執権(しっけん泰時(やすとき(まご。1246年に執権(しっけん将軍(しょうぐん補佐(ほさ役)となり,北条氏(ほうじょうしに反対するものを次々にたおし,引付衆(ひきつけしゅうをもうけて裁判(さいばんの公正と御家人(ごけにん保護(ほごにつとめ,北条氏(ほうじょうし独裁体制(どくさいたいせい基礎(きそをかためた。また,禅宗(ぜんしゅうを深く(しんじ,蘭渓道隆(らんけいどうりゅう(そう(中国)からまねいて建長寺(けんちょうじをたてた。◇時頼(ときよりは出家後,最明寺入道(さいみょうじにゅうどう(しょうして地方をめぐり,民情視察(みんじょうしさつを行ったとつたえられるが,明らかでない。

PAGETOP