メニュー閉じる

ほうわすいじょうきりょう【飽和水蒸気量】

単位体積(たんいたいせき飽和(ほうわした空気中にふくまれる水蒸気量(すいじょうきりょう。ふつう1m3中の水蒸気(すいじょうきのグラム(g)数で(しめす。空気中にふくむことができる水蒸気量(すいじょうきりょうには限度(げんどがあり,それ以上(いじょうふくむことができない状態(じょうたいにある空気は水蒸気(すいじょうき飽和(ほうわしているという。飽和(ほうわ空気にふくまれる水蒸気量(すいじょうきりょうは空気の温度(気温)だけできまり,空気の温度が高いほど大きい。飽和(ほうわ空気の温度が上がると空気は不飽和(ふほうわとなり,さらに水蒸気(すいじょうきをふくむことができる。飽和(ほうわ空気の温度が下がると飽和水蒸気量(ほうわすいじょうきりょうが小さくなるので,空気中にふくみきれない水蒸気(すいじょうき凝結(ぎょうけつして水滴(すいてきになる。

コーチ

28℃で1m3中に15.4gの水蒸気(すいじょうきをふくむ空気の温度が18℃に下がると,18℃の飽和水蒸気量(ほうわすいじょうきりょうは15.4gなので露点(ろてん(たっし,8℃に下がると,8℃の飽和水蒸気量(ほうわすいじょうきりょうは8.3gなので,7.1gの水蒸気(すいじょうき水滴(すいてきになる。

PAGETOP