ほそかわし【細川氏】 室町時代の守護(しゅご)大名で,三管領(かんれい)家の1つ。足利氏(あしかがし)の一族で,尊氏(たかうじ)にしたがって手がらを立て,讃岐(さぬき)国(香川(かがわ)県)・阿波(あわ)国(徳島(とくしま)県)を中心に河内(かわち)国(大阪府(おおさかふ))・和泉(いずみ)国(大阪府(おおさかふ))などを領国(りょうごく)としていた。3代将軍(しょうぐん)足利義満(あしかがよしみつ)のとき,頼之(よりゆき)が管領(かんれい)(将軍(しょうぐん)の補佐(ほさ)役)となってから勢力(せいりょく)を強め,応仁(おうにん)の乱(らん)では勝元(かつもと)が東軍(ぐん)の大将(たいしょう)として活躍(かつやく)したが,乱(らん)後におとろえた。コーチ 江戸(えど)時代,その傍流(ぼうりゅう)の子孫(しそん)は熊本藩主(くまもとはんしゅ)となる。