メニュー閉じる

ポルトガル(共和国)

ヨーロッパ(しゅう南西部(なんせいぶにある,イベリア半島(はんとう西部(せいぶをしめる(くに政治体制(せいじたいせい共和制(きょうわせいで,元首(げんしゅ大統領(だいとうりょう首都(しゅと:リスボン,面積(めんせき:9.2(まんkm2(2015年),人口(じんこう:1033(まん(2017年),言語(げんご:ポルトガル(公用語(こうようご),ミランダ(宗教(しゅうきょう:キリスト(きょう(カトリック)など,民族(みんぞく:ポルトガル(じんなど。

自然(しぜんのようす〕


イベリア高原(こうげん大西洋(たいせいよう(かって傾斜(けいしゃする部分(ぶぶんにあたる。大部分(だいぶぶん地中海性気候(ちちゅうかいせいきこう(ぞくする。東部(とうぶ山地(さんちで,西部(せいぶ平野(へいや(ひろがる。

〔あゆみ〕


1143年に王国(おうこく成立(せいりつ。15世紀末(せいきまつから(はじまる大航海時代(だいこうかいじだいには世界(せかい(さきがけて海外(かいがい進出(しんしゅつし,広大(こうだい植民地(しょくみんち獲得(かくとくして強国(きょうこくとなったが,16世紀後半(せいきこうはんより衰退(すいたいした。1974(昭和(しょうわ49)年の革命後(かくめいご農業(のうぎょう集団化(しゅうだんか企業(きぎょう国営化(こくえいか(すすめたが,その(資本主義(しほんしゅぎ復活(ふっかつとともに,民営化(みんえいか(すすめられた。ヨーロッパ連合(れんごうEU(イーユー)に加盟(かめいしている。

産業(さんぎょうのようす〕


農業(のうぎょう主産業(しゅさんぎょうで,ブドウ(しゅ・オリーブ(・コルク・パルプ(ざい生産(せいさんがさかん。機械類(きかいるい自動車(じどうしゃ衣類(いるい輸出(ゆしゅつ(おおい。

〔日本との貿易(ぼうえき


ポルトガルから日本への輸出(ゆしゅつ衣類(いるい同付属品(どうふぞくひん乗用車(じょうようしゃなど。
ポルトガルの日本からの輸入(ゆにゅう一般機械(いっぱんきかい乗用車(じょうようしゃ貨物船(かもつせんなど。(2015年)

国名(こくめい由来(ゆらい


ラテン(で「温暖(おんだん(みなと」を意味(いみするポルタスカレに由来(ゆらいする。

国旗(こっき由来(ゆらい


(みどり希望(きぼう(あか共和制革命(きょうわせいかくめい(あらわす。紋章(もんしょうにはすぐれた航海術(こうかいじゅつ(しめ天球儀(てんきゅうぎ(しろ,キリスト磔刑(たっけいのときの(きず(あらわす5つの(てん(はいされている。

PAGETOP