ほんざん・まつじせいど【本山・末寺制度】 江戸(えど)時代前期に幕府(ばくふ)が出した寺院法度(じいんはっと)により,一宗(しゅう)の根本寺院と,その支配(しはい)下にある寺の関係(かんけい)が制度(せいど)化されたもの。教学・宗教(しゅうきょう)面できびしく統制(とうせい)された。