*まくらのそうし【枕草子】 清少納言(せいしょうなごん)の随筆(ずいひつ)。平安時代中期,1001年ごろの成立(せいりつ)。一条天皇(いちじょうてんのう)の中宮(ちゅうぐう)(皇后(こうごう)のこと)定子(ていし)に仕えた作者が,宮中で見聞きしたことや感想を長短約(やく)300編(ぺん)の文章にまとめたもの。特徴(とくちょう)のある歯切れのよい文体のなかに,作者のするどい感覚(かんかく)と観察(かんさつ)力をうかがうことができる。コーチ 紫式部(むらさきしきぶ)の『源氏物語(げんじものがたり)』とならぶ平安時代の女性文学の代表作。