メニュー閉じる

*マレーシア(国)

アジア(しゅう東南(とうなんアジアにある,マレー半島(はんとう南部(なんぶと,カリマンタン(ボルネオ)(とう北部(ほくぶからなる(くに政治体制(せいじたいせい立憲君主制(りっけんくんしゅせいで,元首(げんしゅ国王(こくおう首都(しゅと:クアラルンプール,面積(めんせき:33.0(まんkm2(2015年),人口(じんこう:3162(まん(2017年)。言語(げんご:マレー(公用語(こうようご),英語(えいご中国語(ちゅうごくごなど,宗教(しゅうきょう:イスラム(きょう仏教(ぶっきょうなど,民族(みんぞく:プミプトラ(マレー(けい先住民(せんじゅうみん),中国系(ちゅうごくけい,インド(けいなど。

自然(しぜんのようす〕



全体(ぜんたい(やまがちで,平地(へいち沿岸部(えんがんぶにかぎられる。熱帯雨林気候(ねったいうりんきこう(ぞくする。

〔あゆみ〕



14〜16世紀(せいきにイスラム教布教(きょうふきょう拠点(きょてんとなったマラッカ王国(おうこくがさかえたが,17〜19世紀(せいきにオランダとイギリスが争奪戦(そうだつせんをくり(ひろげた結果(けっか,イギリスの植民地(しょくみんちとなった。1957(昭和(しょうわ32)年に半島部(はんとうぶでマラヤ連邦(れんぽう独立(どくりつし,1963年にはサバ・サラワク・シンガポールを(わせてマレーシアとなったが,1965年にシンガポールが(かれて独立(どくりつした。

産業(さんぎょうのようす〕



(こめ・カカオ・天然(てんねんゴム・パーム(生産(せいさんがさかんで,天然(てんねんゴムとパーム(生産量(せいさんりょう世界有数(せかいゆうすう。かつては天然(てんねんゴム・スズ・石油(せきゆ・ヤシ(など一次産品(いちじさんぴん輸出(ゆしゅつにたよっていたが,近年(きんねん工業(こうぎょう急速(きゅうそく発展(はってんし,電子機器(でんしききをはじめとする工業製品(こうぎょうせいひん輸出(ゆしゅつ中心(ちゅうしんとなっている。

〔日本との貿易(ぼうえき



マレーシアから日本への輸出(ゆしゅつ液化天然(えきかてんねんガス,電気機器(でんききき重油(じゅうゆなど。

マレーシアの日本からの輸入(ゆにゅう電気機器(でんききき一般機械(いっぱんきかい鉄鋼(てっこうなど。(2015年)

国名(こくめい由来(ゆらい



山国(やまぐに」を意味(いみするサンスクリット(による。

国旗(こっき由来(ゆらい



(つき(ほしはイスラム(きょう(あか(しろ(じょうは,(きゅうマラヤ連邦(れんぽうにサバ・サラワク・シンガポールをくわえた14(しゅう(シンガポール独立後(どくりつご国旗(こっき(おなじ)を(あらわしている。

PAGETOP