マンガンでんち【マンガン電池】 電極(でんきょく)のまわりに生ずる水素(すいそ)をとりのぞくための減極剤(げんきょくざい)として,二酸化(にさんか)マンガンを使っている乾電池(かんでんち)。正極(せいきょく)に炭素(たんそ)棒(ぼう),負極(ふきょく)に亜鉛(あえん),電解液(でんかいえき)に塩化(えんか)アンモニウム溶液(ようえき)を用いる。反応過程(はんのうかてい)で正極付近(せいきょくふきん)に水素(すいそ)が発生し反応(はんのう)がにぶるので,これを二酸化(にさんか)マンガンで酸化(さんか)して水にする。