*みずはらしゅうおうし【水原秋桜子】 (1892〜1981)大正・昭和時代の俳人(はいじん)。東京(とうきょう)に生まれる。東京帝国(とうきょうていこく)大学(今の東京(とうきょう)大学)医学部を卒業(そつぎょう)。高浜虚子(たかはまきょし)の弟子(でし)となったが,写生を主としたホトトギス派(は)の句(く)にあきたらず,俳句雑誌(はいくざっし)『馬酔木(あしび)』を創刊(そうかん),その中心となって活躍(かつやく)した。ゆたかな感情(かんじょう)を明るく近代的(きんだいてき)な感覚(かんかく)で表現(ひょうげん)した。句集(くしゅう)に『葛飾(かつしか)』『霜林(そうりん)』がある。◇「高嶺星蚕飼(たかねぼしこがい)の村は寝(ね)しづ(ず)まり」