メニュー閉じる

みなせさんぎんひゃくいん【水無瀬三吟百韻】

室町(むろまち時代後期の連歌(れんが集。1(かん飯尾宗祇(いいおそうぎを中心に弟子の肖柏(しょうはく宗長(そうちょうの3人でよむ100(いん(100()がおさめられている。1488年1月22日の後鳥羽上皇(ごとばじょうこうの250回(に,水無瀬(みなせ神宮(後鳥羽上皇(ごとばじょうこうがたいへんすきだった離宮跡(りきゅうあと)に奉納(ほうのうされた。

PAGETOP