メニュー閉じる

みなみスーダン【南スーダン(共和国)】

アフリカ北東部,ナイル川の中上流域(ちゅうじょうりゅういき位置(いちする国。政体(せいたい共和政(きょうわせいで,元首は大統領(だいとうりょう。首都ジュバ。湿地帯(しっちたい熱帯雨林(ねったいうりん地帯(ちたいが国土の大きな部分をしめ,主産業(しゅさんぎょうは農業だが,スーダン国境(こっきょう位置(いちするアビエイ油田をはじめ石油資源(しげん鉱物資源(こうぶつしげん豊富(ほうふで今後の開発が期待されている。1956年のイギリス・エジプトの共同統治(きょうどうとうちからのスーダン独立以来(どくりついらい,北部のアラブ(けい・イスラム教政権(せいけん支配(しはいのもと,南部のキリスト教・その土地の宗教(しゅうきょう信仰(しんこうする黒人たちは迫害(はくがいを受けつづけ,たび重なる内戦(ないせんがくりひろげられてきた。2005年1月,スーダン和平包括協定(ほうかつきょうてい締結(ていけつされ,6年間の暫定(ざんてい期間ののち住民投票(じゅうみんとうひょうによる南部スーダンの帰属(きぞくが問われることになり,2011年1月の投票(とうひょう結果(けっか,南部住民(じゅうみん圧倒的(あっとうてき支持(しじ(分離独立(ぶんりどくりつが決定され,2011年7月,独立(どくりつ。しかし,アビエイ油田の帰属(きぞくや石油資源(しげんの分配についてスーダンと話はまとまっておらず,国境(こっきょう未確定(みかくてい,さらに南スーダンにも(せっするスーダン西部のダルフール地方の黒人系反政府勢力(けいはんせいふせいりょく紛争(ふんそう解決(かいけつしておらず,今後の国のゆくえが注目されている。面積(めんせき(やく64(まんkm2,人口:(やく800万(推計(すいけい)。

〔国名の由来〕

 もともと「スーダン」とはサハラ砂漠以南(さばくいなんの「黒人の国」の総称(そうしょう独立(どくりつにさいして,かつての古代王国の名「クシュ」も検討(けんとうされたが結局(けっきょく「南部スーダン」ということで((いた。

国旗(こっきの由来〕

 2005年に制定(せいていされたスーダン人民解放軍(じんみんかいほうぐん(はた。黒は黒人,白は平和,赤は自由のための血,緑は国土,青はナイル川を表す。金色(黄色)の星は南部の団結(だんけつを表すベツレヘムの星。

PAGETOP